Top | 戻る
2016年10月27日(木) 21:35
何フレームか直進してから、延々と右ハンドルを切り続ける。 右ハンドルのフレーム数ではなく、直進のフレーム数を変化させる。 これで到達座標を確認し、最速の操作パターンを選択する。
スクリプトの自動運転部分を、そのように変えてみる。 本来のスクリプトは、自動運転の途中で S-JET の周期調整を試している。それをいっさい試さず、単なる自動運転だけでクルマを先に進めて挙動を確認する。
以前のようにハンドル→直進という操作だと、最初はインに食い込むがその後の走行ラインが苦しくなり、アウトに膨らんでしまう。しかし直進→ハンドルという操作なら、期待通りインに張り付いたまま曲がり切れることが判明した。 ただし、コーナーが終了して直線部分に入る際が問題になるのも明白だ。自動運転のアルゴリズムを、この付近で適切に切り替えねばならない。
そういう切り替え基準の妙で、また次ラップに誤動作なんてことがあり得る。 さて、どのように切り替えればスムーズに直進部分に走り込めるだろうか?
written by higashino [ゲーム] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)] [TB(0)]
Generated by MySketch GE 1.4.1
Remodelling origin is MySketch 2.7.4