Top | カテゴリTop | 戻る
2009年7月1日(水) 21:20
電源関係もまとめて行く。これも何系統もあると合流点が膨れ上がる。
射撃用PICもハメて、装填用PICと接続。
案の定、配線がとんでもないことになりつつある。しかもこれで全部ではない。
射撃用PICで唯一の余ったI/OにLEDを仮設。やはりデバッグ用に便利だから欲しい。高輝度型ではないLEDに1KΩを入れてある。
左側で遊んでいる赤と黒の配線は、チャンバー装填検出用の赤外線LEDだ。砲身コイルと合体させるまでは、固定位置を正確に決められない。
written by higashino [コイルガン戦車 1/24] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)] [TB(0)]
Generated by MySketch GE 1.4.1
Remodelling origin is MySketch 2.7.4