Darkside(https対応しました)

2016年2月10日(水) 19:26

巻きつけ成功

 巻き始めが肝心。少し巻くごとに、厚めの紙を差し込んで位置を確認。
 想定通りの深さに光ファイバーが巻かれていることを確認しつつ、進める。

 前回は、ありとあらゆるネジ穴を固定に使った。しかし今回は、貫通していないネジ穴だけを使用。残念ながら何度も使用したことでバカになったネジ穴があるので、そこは使わずに近隣の貫通ネジ穴を使用。
 要は、前回は密着させ過ぎだと感じたから。

 何巻きかすると、確認しなくてもスムーズに巻ける様になった。最初に製作した時と同様、引っ掛かりを感じることなく作業がはかどる。ただし、1回巻くごとに、写真の位置で厚紙による仮固定を行う。
 巻きつけ不良が発生し易い場所だから、だ。

 拍子抜けするほど簡単に、巻きつけ終了。本当に20回以上も巻きつけたのだろうか?と自分で不安になるほど。赤色LDを発光させると、綺麗な放出光が得られた。巻いたことでクラッド透過光が脱出したのか、NA=0.08のシャープな円形パターンである。
 これなら、もう一端の融着を行う時も調芯可能だろう。

written by higashino [ファイバーレーザー] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)] [TB(0)]

この記事へのトラックバックPingURL

Comments

TrackBacks

Darkside(https対応しました)

Generated by MySketch GE 1.4.1

Remodelling origin is MySketch 2.7.4