Top | カテゴリTop | 戻る
2020年9月2日(水) 21:09
予備試験として、卵の殻を撃ってみた。
卵の殻は強靭なうえにレーザーを反射する白。そのため、レーザー動画で卵を撃っているものは殆ど存在しない。驚いたことに、卵の殻は薄いのに下手すると石よりレーザー耐性がある。ステンレス板かと思ったほど。 かなり焦点付近でないと、撃ち抜けない。レーザーポインターでは、中華極悪出力でも難しいだろう。
しかも、炎を上げたりすることもなく、地味。 結論として、卵の殻ではなく中身入りを撃ってみるしかない。その場合、どんな状態になるかは分からない。 後で美味しくいただきました・・・のつもりだが、食えない惨状になる可能性もある。電子レンジに放り込んだ、みたいに。
さて、ここからは例によって、動画からキャプチャーした静止画である。
家の周辺で拾ったカラスの羽を、木の板に5枚貼り付けた。
遠距離から、カラスを殺さず撃退するシミュレーションである。
カラスの羽はレーザーに弱い黒色なので、拡散したビームでエネルギー密度を落とすと、余計な物を燃やさずにカラスの羽だけを燃やすことができる。
レーザーを照射された羽はボロボロになり、猛烈な白煙と悪臭をバラ撒く。カラスは、2度と戻って来ないだろう。
致命的ではないが大きなダメージを与えられる、というのがポイント。 レーザーポインターでカラスを追い払う動画は多いが、カラスへの直接ダメージはない。慣れられてしまうかもしれない。しかし強力なレーザー銃であれば、実害を与えられる。
右下に、照準用赤色レーザーのポイントが見える。 将来作成予定の遠距離用光学系で、射程300〜500メートルに相当するビーム径である。
カラスは極めて警戒心が強いが、さすがに200メートル以上離れればほぼ人間に反応しない。完全にカラスの目が届かない距離からでも、羽を白煙に変えることができる。 カラス撃退には、とんでもない威力を発揮するだろう。
家の周囲はカラスがしきりに鳴いているが、幸か不幸か自分はカラスに全く悩まされていない。だからカラスを撃つ予定もないのだが、仮にカラスに困り果てているなら、このレーザー銃は垂涎かもしれない。
written by higashino [ファイバーレーザー] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)] [TB(0)]
Generated by MySketch GE 1.4.1
Remodelling origin is MySketch 2.7.4