Top | 戻る
2023年1月25日(水) 20:51
受信側のメインPIC のプログラムを確認し、送信機のアプリID も読んでいることを確認した。
今の送信機は3代目であり、バトルタンクの受信機が想定しているアプリID と異なっているのを発見。これでは、受信データーが無視される。 さっそくアプリID 比較部分を書き換えて、最新の送信機に対応させる。
だが、書き込みできない。エラーが出まくる。
何十回と書き込みを繰り返し、ようやく書き込み成功した。しかし、それでもバトルタンクは、ウンともスンとも言わない。 こうなると、いよいよ液晶ディスプレイを取り付けて本格的なデバッグをするしかない。 LCDが表示できることを確認すべく、単純な文字列を表示するプログラムを書き込む。
だがしかし、またエラーが出る。それも、エラー内容が同じではない。デバイスが認識されないこともあれば、認識され上でベリファイが失敗することもある。
またしても、さんざん書き込みを繰り返す羽目になった。そして、リトライの果てに、ようやく成功。
でも、成功したのは書き込みだけだった。
液晶ディスプレイには、何も表示されない。
written by higashino [バトルタンク改造Tiger1] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)] [TB(0)]
Generated by MySketch GE 1.4.1
Remodelling origin is MySketch 2.7.4