2014年3月3日(月) 21:19
昨日の説明は分かり難かったかもしれないが、そもそも分かり易かったら動画公開する前に自分が気付いてる。
おかげで、動画公開の罠にハマってしまった。たっぷり警戒していたのに。
戦略ミス(ルートが最適化されていない)を戦術の努力で取り返すことはできない。
ミュート3を作り直しても、大して人気の出ない動画が1つ追加されるだけだ。
それに、同じコースを作り直すというのは志気が上がらない。
更に、成功するとは限らない。最適化を頑張った結果、どこかで邪魔カーが致命的な位置に来るかもしれない。
そこで考えたのだが、ミュート3はもう放置して、ミュート1で作り直したらどうだろうか?
ミュート1はRTAの聖地であり、TASにおいても最も多くの動画が製作されている。だから今更と言う感はあるが、ミュート3の作り直しよりは良い。
邪魔カーのせいで完走不能になるリスクがない。
スタートやジャンプ台など、製作時に新たなネタも楽しめる。
重要なスクリプト多数を、ミュート3から流用可能。
グランプリをクリアする必要がなく、ムービーが小さくて済む。
難点としては、1周目のダブル一点読みを脱出するまではほぼ手作業になるため、他の作業はできない。つまり、レーザー銃の製作に影響が出る。
とはいえそっちはもう見切り発車して、最後まで製作すると覚悟を決めて取り組むのもアリかもしれない。やはりレーザーは自分の趣味の本丸であり、製作断念したくない。
written by higashino [ゲーム] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)] [TB(0)]
Generated by MySketch GE 1.4.1
Remodelling origin is MySketch 2.7.4