Darkside(https対応しました)

2015年7月22日(水) 21:43

4分割

 年単位で放置していたため、記憶が失せていてそう簡単に再開できない。

 過去記事を漁り、必要な情報を集める。
 まずは、4つに分かれている本体の、正しい重ね方から。電源配線のコネクターなど正確に合わせねばならないので、間違えるととんでもないことになる。

 これ以外に、側面にはバッテリーとコントロールBOXが付き、底面には空冷ファンが付く。

 半導体レーザーをバッテリー駆動させるための電源部分は完成しており、中央にパーツがぎっしり詰まって見えている部分が該当する。キロワット級の能力を持ち、励起用LD群(光出力5ワット×68個=340ワット)に800ワット前後を入力する。
 これでレーザー媒質 Yb:YAG を励起し、波長 1070 ナノメートル・光出力200ワットのレーザーを発射する。

 光ファイバーが筐体外に這うのも、厄介な点。
 複数筐体に分散してパーツが存在するため、筐体と筐体を光ファイバーで結ばねばならない。

 光ファイバー用のコネクターというのは存在するものの、それは低出力の場合。レーザー銃のように光出力100ワット級が通っているファイバーを、コネクターで接続するのは恐ろし過ぎる。取り回しが極端に悪化しようとも、融着接続しか考えられない。

 当面の厄介な作業は、68個の励起LD出力を統合することである。ポンプコンバイナーとの融着接続を、68箇所で行わねばならない。

written by higashino [ファイバーレーザー] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)] [TB(0)]

この記事へのトラックバックPingURL

Comments

TrackBacks

Darkside(https対応しました)

Generated by MySketch GE 1.4.1

Remodelling origin is MySketch 2.7.4