Darkside(https対応しました)

2016年1月4日(月) 21:11

被害確認

 アルミパイプを掘り出した直後は、局所的な加熱により熱伝導グリスが燃えたのだと判断した。だが、アルミパイプの焦げ目を清掃したところ、完全に穴が開いていた。

 これは、かなり恐ろしい話だ。ここは励起LD光が透過する場所であり、1本あたり最大でも80ワット程度である。コリメートされた高品質のレーザービームならともかく、マルチモードの励起LD光がたとえ80ワットあったとしても、アルミパイプに穴を開ける力はないはずだ。増して、今回の破損では最大出力の数分の1しか出していない。
 普通に考えれば、アルミパイプに穴が開くわけがない。

 更に、内部の光ファイバーの破損状態を確認しようとしたが、失敗。
 パイプ両端をエポキシで固定済みなので、破損部分を取り出すにはパイプを切断するしかない。だが、切断すればパイプが潰れるため、光ファイバーを引き出すことはできない。
 結局のところ、融着し直すだけしかできない。原因を確認して、成功確率を高める何らかの対策を取るのがベターだが、無理だ。

 切断した光ファイバーをほぐし、2本に分かれたそれぞれを引き出す。

 融着作業を行うには、ある程度の長さを自由に取り回せねばならない。それには、一度固定した部分を外さねばならない。マスキングテープによる固定方法を採用したのは、メンテなどで取り外す便宜を考えたからである。それが想定通りに可能かどうかを、早々に確認する羽目になった。

 無事にほぐせたところで、赤色LDを光らせる。
 写真では中央上端から放出されているのが見える。

written by higashino [ファイバーレーザー] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)] [TB(0)]

この記事へのトラックバックPingURL

Comments

TrackBacks

Darkside(https対応しました)

Generated by MySketch GE 1.4.1

Remodelling origin is MySketch 2.7.4