Top | カテゴリTop | 戻る
2020年8月15日(土) 22:07
5V系で使う場合は、変換基板付きのI2C接続タイプLCDが極めて使い勝手が良い。
電源線2本と、信号線2本で手軽に接続できる。唯一残念なのは、変換基板上にI2Cバスのプルアップ抵抗も用意されているのだが、これが10KΩという大きな定数であること。 信頼性や通信速度の面で10KΩではお話にならず、使わずに独自実装するしかない。
I2Cバスの規格上は、プルアップ電流を3ミリアンペアに押さえねばならない。3.3だったかもしれないが、そのあたり。そこで、5V仕様なら1.8KΩを使うことにしている。
筐体には、オートウエルドで接着。
事実上、接着するしかないのが最大の難点。
バッテリーのみ接続しての動作は、ある程度マトモになった。そこで今度は、レーザー銃に取り付けて、消費電力による電圧降下を発生させつつローバッテリー検出の実用性を確認することに。 だが、レーザー銃への取り付けには筐体を閉じねばならない。そこで、実装ミスに気付いた。
移動したPICが、緊急停止ボタンと干渉してしまい、筐体を閉じることができない!
完全に、見落としていた。基板上の空き地は、空き地でも何でもなかったのだ。緊急停止ボタンとキースイッチが空間を占領するため、何も実装できないエリアだったのだ。
written by higashino [ファイバーレーザー] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)] [TB(0)]
Generated by MySketch GE 1.4.1
Remodelling origin is MySketch 2.7.4