Darkside(https対応しました)

2012年12月29日(土) 17:49

主砲FETスイッチ

 主砲スイッチには、K2936を使うことにした。K3140より相対的な性能は落ちるが、ローサイドとハイサイドの抵抗が直列されるHブリッジと異なり、抵抗はこいつだけ。性能に問題はない。

 ソースとゲートに間に安全用プルダウン抵抗51KΩをハンダ付け。
 ゲートには、150Ωを2直列してPICへ接続。
 ソースには、主電源GND線を直結。

 バトルタンク主砲エアガンは、ギア比を通常のエアガンより一桁上げて極端にサイクルの遅いフルオートとなっている。毎秒1〜2発というペースなので、適当にトリガーをOFFにすることで手動セミオートで運用できるというコストダウン。要するに、スイッチングが低速でもちっとも困らない。
 また、ノイズが乗っても埋もれてしまって誤動作しない。

 砲身上下サーボの延長線は、先端に元のコネクターを接続。

 主砲電源線は、ピンが行方不明で使用に困った2ピンコネクターを使用。
 オリジナルのバトルタンクは水晶交換式。その水晶を挿すソケットが問題のコネクターだった。そこで分解してピンを取り出し、流用させてもらった。

 主砲電源線の受け側コネクターは、一方をK2936のドレインに直接ハンダ付け。もう一方は、主電源Vccに接続。

 ゲートの黄色い配線は、砲塔旋回PICへ接続。
 実験すると、あっさり主砲の通電に成功。プロポの左スイッチで主砲エアガンのON/OFFが可能になった。最終的には電源ON直後にエアガンスイッチがONだった場合の安全対策等、PICのプログラムは煮詰めねばならない。しかし機能としては問題なし。ハードの正常動作が確認できた。

written by higashino [バトルタンク改造Tiger1] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(1)] [TB(0)]

この記事へのトラックバックPingURL

Comments

『すみません』

Darkside様の連絡先がわからずこちらに記入する事をお許しください。

電気関係に凄く詳しいようなので、
助けていただきたい事があるのですが、
もしよろしければ、こちらまで連絡いただけますか??
iguananoigu@excite.co.jp

よろしくお願いいたします。
中村

written by 中村

TrackBacks

Darkside(https対応しました)

Generated by MySketch GE 1.4.1

Remodelling origin is MySketch 2.7.4