Darkside(https対応しました)

2018年10月18日(木) 21:28

スマホ雲台

 スマホホルダー取り付けのためのネジ増設へ向け、白パッドと同様に加工準備。

 白パッドの金具流用も考えたが、やはり黒パッドに白金具は合わない。同じ金具の黒を買い、穴を開ける。白のときは散々苦労したが、今回は固定方法を改善しそれほど苦労なく完成。

 三脚ネジは4分の1インチであり、入手し難い。東急ハンズなら買えるが、長さ10ミリはステンレス製が無い。ニッケル製を使うか、20ミリのを切断して使うか、悩ましい。

 長さ20ミリが必要だったのは、ナットで固定する際の角度を調整する必要があったため。パッド筐体側を固定するのにナット1つが必要で、逆側のスマホヒルダーを固定するのに別のナット1つが必要。つまりはナット2つをネジに通さねばならず、それだけ長いネジが必要となる。
 だが、今回は千石店頭で発見した絶好の固定金具のおかげでナットが不用となり、10ミリネジでOKだ。

 スマホ画面の角度を自由に変えられる、超小型の自由雲台。
 最高なのは、旋回も可能なこと。これにより、雲台自体がナットの役割を果たせる。パッド側固定を兼ねることができる。

 旋回のできない雲台でこういう取り付け方をすると、締め付け終了時の角度を調整できなくなる。だが、この雲台は旋回できるので、締め付け終了後に角度を調整できる。

written by higashino [バトルタンク改造Tiger1] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)] [TB(0)]

この記事へのトラックバックPingURL

Comments

TrackBacks

Darkside(https対応しました)

Generated by MySketch GE 1.4.1

Remodelling origin is MySketch 2.7.4