Darkside(https対応しました)

2018年11月21日(水) 21:30

調整試行錯誤

 戦車の操作では、超信地旋回が意外に厄介である。
 これに関しては、アクセルOFFの状態でハンドルを切ったら超信地旋回、という解決策を取っていた。タミヤのフルオペも、途中から同様の操作方法になっている。だが、ゲームパッド改造プロポでは、問題がある。というのも、アクセルOFFのままハンドルを切る・・・スティックを全く前後に倒さずに左右にだけ倒す・・・ことが結構難しいのだ。少し斜めに入っただけで、超信地旋回できなくなる。
 どうせボタンは大量にあるのだから、左中指ボタンを押しながらハンドルを切れば超信地旋回、という仕様にする。

 左右の中指ボタン同時押しで、主砲発射。そう目論んでいた。しかし、右中指ボタンだけで発射というのでも、別に構うまい。何なら、下部中指ボタンの同時押しでもいい。このあたりのカスタマイズは、やりたくなったらやるとしよう。

 共通処理としては、尾灯の点灯がある。
 停止状態やバック状態で点灯させるのは簡単だが、減速で点灯させるのは難しい。スティックに触れずにニュートラルをキープさせるのは容易だが、倒した状態でキープするのは不可能に近い。定速走行しているつもりでも、想像以上に加減速している。そのため、閾値の作り方が分からない。
 判定を甘くすると、定速走行でも点灯する。判定を辛くすると、しっかり減速させても点灯しない。

 以前から行っていた方式は、減速量が閾値を超えることが所定回数以上連続すれば、減速とみなし点灯するというものだった。
 しかしこれは、ゲームパッドだと不安定過ぎる。では、どのような判定方法が良いのか?
 試行錯誤は、かなり続いた。結果的に、16回前の座標と比較を行い、一定以上の減速量であれば点灯させることにした。

 続いて、振動機能を有効にする。
 左右キャタピラの移動速度(絶対値)に比例して、左右の振動モーターの回転数を上げる。とはいえ通電が小さ過ぎると回転しないので、調整する。左の振動と右の振動は、思ったほど区別できない。それでも気分的なものがあり、キッチリと左右で分ける。砲塔回転速度も、少しだけ反映させる。主砲発射では最大振動させるつもりだが、まだ実装しない。
 マルイのバトルタンクは、トリガーを押してから発射までのタイムラグが大きい。必要に応じて戦車側からのフィードバック通信も参照し、実物で調整したい。

 振動機能をテストしていて、謎の現象が発生。しばらく操作していると、突然モーターが振動しなくなる。入力はリアルタイムで受け付けられているのでPICがハングしたのではない。ただ、モーターが停止する。更に、未入力でもAD変換値がニュートラル(0400)から少しズレる。

written by higashino [バトルタンク改造Tiger1] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)] [TB(0)]

この記事へのトラックバックPingURL

Comments

TrackBacks

Darkside(https対応しました)

Generated by MySketch GE 1.4.1

Remodelling origin is MySketch 2.7.4