Top | カテゴリTop | 戻る
2023年1月21日(土) 22:40
4年近く置き物になっていた、改造バトルタンク。スケールモデルとして楽しむのに耐える仕上がりなので寂しくはなかったが、Sタンクがかなり完成に近付いたのでこっちも復活させたい。
屋外でバリバリ楽しむのはSタンクがあるので、室内メインな前提で楽しみたい。
4年分の埃は、なかなかに厚い。
現在のバトルタンクは受信基板が壊れてパーツ流用したので、ラジコンとして使えない。しかし、受信基板を新造すれば復活するはずだ。
4年前の記事で分かる通り、バトルタンクも照準用レーザーポインターが光らなくなっている。別に電流上げて無理に光出力を上げるような運用やってないのに、どうしてこうも片っ端からすぐに光らなくなるのか? ちゃんと1万時間の寿命があるレーザーポインターが欲しい。
ここまでトラブルが多いと、BB戦車の照準用にレーザーポインターというのはアテに出来ないと考えざるをえない。
受信基板を記事から探し出すのに結構苦労した。
必要なのは、TWE LITE と三端子レギュレーターと秋月のレベル変換基板である。
written by higashino [バトルタンク改造Tiger1] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)] [TB(0)]
Generated by MySketch GE 1.4.1
Remodelling origin is MySketch 2.7.4