Darkside(https対応しました)

2010年2月2日(火) 21:24

基板固定

 増幅器の増幅率を調べるという一事を取っても、レーザーパワーメーター無しでは話にならない。

 こっちの基板は取り付け用の5ミリ穴を開けた。基板の端も微妙に切り欠いた。
 GND用のSUS板にも穴を開けてある。

 元のヒートシンクに存在するネジ止め突起をそのまま利用し、上部基板を固定。しかしこの状態だとセンサーヘッドの筐体に干渉するため、下部基板をスペーサーで取り付けることが出来ない。

 ひとまずセンサーヘッドに4ピンヘッドを接続し、GNDと電圧出力をパネルメーターの入力端子に引っ張る。配線はこれ以上短く出来ない。

 ネジ穴突起と基板の間にワッシャー2枚を追加することで上部基板を少しだけ斜めにし、この後に取り付けたい下部基板とセンサーヘッド筐体の干渉量を減らしてみた。だがこれでもまだまだ干渉しまくり。

written by higashino [パルスレーザー] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)] [TB(0)]

この記事へのトラックバックPingURL

Comments

TrackBacks

Darkside(https対応しました)

Generated by MySketch GE 1.4.1

Remodelling origin is MySketch 2.7.4